
まつしまぁ~な2日目
朝食付きで予約していたので、地元産の素材が使われたフレッシュな朝食からスタート🎶



すべてがフレッシュ、そしてお腹いっぱいに✨️

当然のことながら宿泊者多数(満室)なので車もたくさん☆
チェックアウトして車を移動・・・を早めにしておいて正解でした
有料駐車場はたくさんありますがやはりここは時間との勝負!!!
一日500円の素晴らしいところを確保できたのでした🎶

せっかくきたのでここはやはり遊覧船に乗らなければ!!
ということで前日にWebから予約しておきました✨️
写真には写ってませんが、さすがはGW期間中というだけあってものごい人!人!人!!!!!!な松島
遊覧船の桟橋もとんでもないことになってました💧

ここは海
切ってはきれない東日本大震災に関係したことも聞くことができる、貴重な船旅でした。。

ちょっと遅めのランチは利休さん
地元ではたま~に行きますが、本場で入ったのは今回が初めてという現実

お味は写真がすべてを物語っています✨️

あとはどうしても食べたかった「焼き牡蠣」もスタンディングで頂きました🎶
旬でなくてもじゅうぶんに美味しい。。

あともうひとつ、松島では「穴子」も有名であることを今回初めて知ったので・・・揚げたての天ぷらをちょうだいしました🎶
なんと、もう抹茶塩が出てくるあたりが本格的
まさかの一尾まるまる天ぷら+野菜までついてきたのでビックリ
肉厚の穴子を塩で食べる・・・幸せな逸品でした。。
帰りは初めての東北自動車道で帰り・・・かけたところに、まさかの事故による通行止め発生!
途中から迂回してまた常磐道での帰路についたのでした。。
ひさびさになかなかの遠出旅でした~!