最近はスマホ複数台持ちや、1台のスマホに複数のSIMカード(e-sim含む)を入れて持ち歩いている人が増えてきてます
自身もスマホはメインの他に2台使用しており、用途によって分けて使っています📱
メインはDocomo(ahamo)のSIMカード
サブは楽天モバイル
サブのサブは格安SIMと呼ばれるMVNOで月290円(会社名は伏せますが)
ahamoや楽天モバイルは何かとニュースになるので月額費用なんかは結構認知されていると思います
激戦区となっている格安SIMは次から次へと変化していくので、ちょっとの間に以前よりもお得になっていたりすることがある・・・というニュースを読んだので調べてしまいました☆
すると・・・
見つけてしまいました!
現在サブのサブに使っているMVNOのSIMは月額290円で通信料100MB
同じ290円でなおかつDocomo回線利用の1GBのサービスを発見(しかも音声通話付)
特定条件でしか使わないものの、やはり100MBはすぐに到達してしまい困っていたので『意を決して』契約申込をしてみました
最近は申込から本人確認書類まですべてWebで完結なので、あっという間に手続き終了。。
人の手を介在することなく、タイムリーに物事を進められることが標準になりつつある世の中だと染み染み・・・。
自身の仕事に当てはめてみると『・・・。』となってしまうのもまた事実
少しでも遅れないよう、努力が必要であると感じました

これは昨日のお夕飯

ヘルシオのホットクック(自分は未だ使い方覚えられず💧)で調理された『蒸し鶏』
生薬風味バリバリの薬味ダレで食欲増進なメニューでした☆

野菜もホットクックで同時に蒸して作られた模様
同時進行で勝手に作ってくれるので(混ぜたり煮込んだり)使いこなせると相当便利らしいです

家ではレッドカラーのホットクックが活躍中✨

自分は野菜炒めを担当🎶
カット野菜にオイスターソースが付属しているのがあったので使ってみましたが、これまたGood!
調合する手間が省けるのでこれは結構便利かも?(しかもリーズナブル)